Coqui's Camera Life, 2008年08月06日




2009年03月13日
弘法筆を選ばず
弘法筆を選ばず

そう思わせるNHKの番組。カメラマンの名前は忘れたが、街中の様子を見事に伝える作品は、コンパクトカメラで収められてきた。ようやくデジカメを使うが所謂コンデジ。

腕が無い。魂が無い。道具にばかり目が行く。これでは確かに作品は残せない。

書も写真も、なんであれ人の所作の成す物には心が表れる。写真が切り取る一瞬は時代ではなくカメラマンの真実の一瞬だ。路地であったりして対象は必ずしも美しいものではない。

人を嫌って撮る写真もあれば、人が真ん中の写真もある。プロはテーマを持っている。プロはそれで口を養うからテーマを持っている?。テーマを「もの」にしたからプロになったのだろう。偶然が手伝ったケースもあったかもしれない。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 17:59 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年03月07日
室内撮影失敗
室内撮影失敗

最近はカメラが進歩しているから室内でもどんどん撮影しているが失敗の頻度が多い。基本的に光が少ないから、カメラもそれほど賢くないから、後で見るとがっかりすることが多い。

コンデジではCCDサイズの大きい富士フイルムの、最近出たやつが、そういう意味では魅力的。

場所を問わずに、いきなり写真でも撮ろうかと思ったら、やはりコンデジの出番。形状、デザインとも、今の瞬間ならベスト。

いつでもバッグにしのばせるカメラは重要だね。一眼レフや其れに似た形状のカメラはその気で持ち出すのでしょうが、街中のシャッターチャンスは拾えない。
[ 投稿者:Coqui at 09:53 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年03月01日
PowerShot D10

アウトドアでも使えるウォータープルーフモデル!その日の気分でカラーをチェンジ「フロントカ...


PowerShot D10

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/d10/index.html

魅力的なデザイン。中身も結構凄い。
[ 投稿者:Coqui at 01:59 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年02月21日
CAMEDIA SP-590UZ
mainImage01

CAMEDIA SP-590UZ

何ともいびつなデザイン。合理的なデザインかもしれないが、兎に角、ユニークだね。凄いのは26倍光学ズーム。その分、CCDサイズは小さい。1/2.33。だからズーム倍率が大きくても差し引いて考えるかな。気合の入るカメラですね。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 11:42 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年02月11日
COOLPIX P90

【当店ポイント2倍】ニコン Nikon デジタルカメラ ニコン COOLPIX P90【税込】 P90(ニコン) ...


COOLPIX P90

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/index.htm

一体型デジカメの最高機種かも。凄いね。こういうのは基本的に好きだね。手間要らず。マニュアルフォーカスが簡単だと良いけど本富んどきたいできないんだろうね。どこかのお店で触れないかな。

24倍ズームなんてどういうことでしょう。単に素子が小さいだけだったりして。
[ 投稿者:Coqui at 10:11 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

FinePix F200EXR

富士フィルム FinePix F200EXR シルバー【送料無料】


FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカムEXRは第9世代。画質向上にこだわり。少しずつ改善している。外観デザインの破綻も消えてきた。操作性デザインは逆に悩みがでてきているかも。



現時点ではもっともバランスの優れたコンデジ。常時携帯用にはイクシーの上を行く。CCDサイズも大きいしハニカムの良さが活きる。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 09:07 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

μTOUGH-8000

オリンパス ミュー μ TOUGH-8000 [シルバー]


μTOUGH-8000

オリンパスのデジカメ。外での利用に配慮した耐衝撃性、耐水性などに強いカメラ。コンデジとしても上出来。外出時のバッグに常時しのばせるカメラとしてこれ以上のものはないかも。重量は182グラム。
[ 投稿者:Coqui at 08:31 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年02月08日
ストックフォト・サイト
デジカメ写真でアルバイト。自分の手持ち写真を登録して販売するサイトがストックフォトサイト。



素人向け

1.PIXTA:ピクスタ、審査3枚提出。
2.フォトライブラリー:アップ時に個別審査。
3.イマジオ:審査100枚以上提出。1200万画素以上。
4.daj:審査50点程度提出。



プロ向け

1.アマナイメージズ
2.ゲッティイメージズ
3.アフロ
4.イメージナビ
5.DOG image



海外にも多くのストックフォトサイトがある。

1.ShutterStock
2.iStockphoto
3.Fotolia
など。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 14:15 | 道草 | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

IXY DIGITAL 3000IS

コンパクトデジタルカメラ IXY DIGITAL 3000 IS(シルバー)CANON コンパクトデジタルカメラ IXY ...


IXY DIGITAL 3000IS

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/3000is/index.html

ポケットから取り出して様になるコンデジ。欠点は分厚いフォルム。ポケットに入れたときの収まりが相変わらず悪い。究極の作品ですが、コンセプトポジションが時代感覚から少しずれ始めているね。厚さは2㎝以下でないと話にならない。

[ 投稿者:Coqui at 02:39 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年02月07日
LUMIX DMC-TZ7-S

【送料無料】Panasonic/パナソニック DMC-TZ7-S(シルバー) LUMIX/ルミックス 【送料代引き...

ポケットにすっと収まるサイズかどうか。

LUMIX DMC-TZ7-S

http://panasonic.jp/dc/tz7/

広角に強い。動画に強い。動画中のAF機能なんて感動モノだね。またパナに戻すかな。でもコンデジはコンデジ。マクロで花芯にフォーカスするのは多分至難でしょう。特に淡い色合いの場合はどうしても無理っぽい。
[ 投稿者:Coqui at 15:18 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年01月21日
μ-9000
index_image01

μ-9000

http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju9000/

究極のコンデジ。そんな風貌のオリンパスのコンパクトデジタルカメラ。

お出かけ先でさっと撮りたい時は、いまなら携帯。でも携帯で撮った写真ではやはり残念。携帯のビューアーならそれなりでも、PCに取り込んだら其れまで。

μ-9000は、1200万画素、10倍ズーム、185gとか、恐れ入る内容。

ソニーは今一。富士も今一。パナは少し出張っている。

でもでも、コンデジはコンデジ。多くは期待できない。バカチョンだからこちらもある程度は馬鹿にならないと楽しめない。

こいつ、マクロ系は苦手みたいだね。被写体の虫さんに寄れない。蟻は撮影きっと出来ない。
[ 投稿者:Coqui at 20:02 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年01月10日
DSC-G3
ces09-sony-g3_right-open



DSC-G3

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-G3/index.html

ソニーの新型デジカメ。

嫌なのは、最近のサイバーショットに共通だけど、レンズカバーというかオンオフスイッチというか前面のカバーのデザイン。余計な感じがする。本当に必要な部分だけ動くようにして欲しい。パナソニックのデザインの方が好感が持てる。富士フイルムも似ているがこちらも嫌だね。

WiFiを搭載したようだが、どういう意味を持つのだろう。パソコン経由しないで、だから自宅に帰らなくてもアップできる。パソコンで確認する必要も無い。そういうニーズって?。きっとどこかの誰かには重宝なんだろうね。

ブラウザにもなるらしい。これって一体なんだろう。想像力というか発想力が低いから使い方が良く分からない。
[ 投稿者:Coqui at 11:39 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2009年01月06日
HOYA Pentax K-m White
200821-01

HOYA Pentax K-m White

http://www.pentax.jp/japan/news/2008/200821.html

ペンタックスのデジタル一眼のホワイト・モデル。コンパクト一眼レフはオリンパス、松下の路線を追うものか。カラーモデルはカメラをファッションとして捕らえるもので戦略的な一貫性は感じる。

そろそろ単色を越えてはどうかな。でも最初は白から入りますか。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 11:11 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年11月08日
初めてα900に触る
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html

初めてα900に触ることができた。ヨドバシに寄った時に覗いてみたらアルファ900が数台置いてあった。いつの間にか販売開始になったようだ。

超音波モーターの付いた重量級のレンズが付いたものを持ってファインダーを覗いたりしたら、約1分で手がしびれてきた。小さいレンズが付いた物に持ち替えたら、軽くなったが、それでもやはり厳つく重い。ファインダーの評判は素人には分からないが、シャッター音のかったるい響きの悪さは分かる。どうしてこんな音を選択するかな。

これは駄目だなと言うのが一つの結論。背中に担いで運んで、三脚に据えて、撮影する。そういう大仕事になる。とても、普段から持ち歩いて、お気に入りを撮ると言う訳には行かない。

ソニーは一体全体どういうカメラを作ったのか。フルサイズデジタル一眼レフの基礎技術の実証モデルでしかない。真面目な作りなんて言われても魅力が無ければそれまで。

こうなるとパナソニックのちんけに見えたデジ一眼レフの方が魅力的に見える。馬鹿げた話だ。

α900のネーミングで出てくるということで期待薄だったけど、案の定ということです。ミノルタがソニーの帽子を被ってもミノルタですね。ソニーが企画したものは来年のクリスマスまで待つしかあるまい。新しいネーミングで。ただ、会社にそんな余裕はないから、リモデルでお茶を濁してくるかな。



お値段は少しずつ下がっていると思うけど、持ち歩けなければ意味無いな。

http://kakaku.com/item/00491211147/


続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 09:02 | デジタル一眼レフカメラ | コメント(2) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]



 この記事へのコメント
無題
α900を1分持っただけで手がしびれるとは、重たいもの持ったことないのかしら。
3キロのダンベルをまともに持てますか?体を鍛えることから始めた方がいいですね。
投稿者: 通りすがり at 2008-11-08 11:55:37 [ 削除 ]
無題
カメラの性能やデザインは進化し続けていると思うよ。
カメラにケチつける前に腕を鍛えて目で撮りなよ。

α900
いいデザインだと思うよ。画像は結局デジタル。
銀塩にはかなわないね。
投稿者: とおりすがり at 2008-11-09 00:27:19 [ 削除 ]


2008年09月23日
EOS 5D Mark2
key-visual

EOS 5D MarkⅡ

これが噂の後継機。カメラはカメラだし、キャノンはキャノンだし、良くも悪くも、5Dは5Dなんでしょう。

α900ほどの迫力は無いね。D700ほどのデザイン性もない。と言ってネガティブになることもない。キャノンユーザーには待ちまった。ある人にとっては早まってしまった件の5D後継機。

キャノンは卒なく破綻なく。良いね。

お値段も、多分、20万円前後で落ち着くでしょう。5Dの最終価格が18万前後だった筈だから。希少価値で今後は下がらないかも。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 12:37 | デジタル一眼レフカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年09月14日
α900は只の通過点?
α900は経過点?かと思わせる感じ。技術確立のための中間ステップ。

色々な記事が出てきてさらさら眺めていますが、無理やり納得みたいな、もろ手で歓迎には行かないみたい。人の数だけ要望はあるから当然だが、どうもちがう。

ソニーらしさが消えて、ミノルタらしさが残った。一眼レフはまだまだソニーの技術者では口出しできないんだろう。ミノルタ技術者に基本技術の確立を先ずやってもらって、その上にソニーの「味付けをして行くんだろう。だから後1年掛かる訳だ。

いつまで手間隙掛かるやり方を続けるのか知らないが、すっかり大企業病だ。松下の方がスピード感があるね。マイクロフォーサーズでコンセプトも明確。好き嫌いは市場が決めるとして、松下らしいアプローチで納得できる。

α900?

こんなの誰が期待していたの?

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 10:43 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年09月13日
ルミックス (lumix) G1
image14


http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

ルミックス (lumix.jp) Gシリーズ (マイクロフォーサーズ)

G1

いつリリースしたのかな。ソニーがやるべきことを松下がやっている。「主婦」というキーワードを使ったソニーのトップ。でも結果は裏切られた。

パナソニックが穴埋めをした。そんな感じ。こいつはコンパクトで価格もそれなりだろう。コンデジ ルミックスのハイエンドを押し上げる。ニューシリーズらしいネーミング。ソニーより余程商売上手だ。
[ 投稿者:Coqui at 01:22 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年09月12日
α900
idx_A900_thm

α900 プレス発表

α900 製品情報

いつの間にかソニーのフルサイズ一眼レフが発表になっていた。

どこから見ても詰まらない。サプライズも無い。何も無いのがサプライズみたいな。本当にソニーなの。ロゴを変えただけのミノルタみたいな。ソニーらしさがまるで感じられない。まじめな取り組み?って、そんなものソニーに期待していない。トレンドを破って欲しいと期待している。これで、キャノンのスタッフは一安心。祝杯を上げただろう。こんなリリースではトレンド、キャノン・ニコンの2大王国がリードする世界は何も変わらない。

ソニーFANが居るとしたら、間違いなくα300に流れるだろう。α300で後数年待ち。ミノルタFANの生き残りは借金してでもα900に擦り寄る。これこそ彼らが求めていたものだから。

これから提灯があちこちに付けられるだろう。が、提灯は素人の第一印象には勝てないよ。素人は鼻から相手にしていない?、そうだろうね。路線が座っていないんだ。彷徨するソニーの一眼レフビジネスってとこか。

確かに、この内容ならネーミングも変えられる訳ないね。トレンドに乗せておくしかない。ソニー内ミノルタと言うトレンドライン。もう一度だけ技術開発してから、新しいラインに移行するのか、もう技術的・体力的にこれが限界なのか。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 09:24 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

写真の残し方
自分の撮った写真。オリジナル写真をどのように残すか。夕刊に紹介があった。前から気になるものも出ていたので、一先ず、眺め見ることにする。

オーリオフォト
http://www.olio-photo.jp/

オリンパス系。オリンパスビジュアルコミュニケーションズ。

・フォトアルバム・ポストカード・フォトカード

フォトバック
http://www.photoback.jp/

・フォトブック・ノート・定期券入れカード・オリジナル文庫本

デザインガーデン
http://designgarden.jp/

富士フイルムイメージング

・Tシャツ・エコバッグ・ポストカード・タンブラー・マグカップ・ブックカバー

「Wiiデジカメプリントチャネル」

フォトブック
http://f-photobook.jp/

富士フイルム。


マイブック
http://www.mybook.co.jp/
[ 投稿者:Coqui at 01:15 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月29日
ニコンD90
catch

ニコンD90

キャノン50Dの対抗だね。着眼は素晴らしい。一眼レフみたいにレンズ交換が出来るビデオ。これは面白い。多分、作りは中途半端と思うが、新しい世界が広がる。
[ 投稿者:Coqui at 15:00 | コラム | コメント(0) | トラックバック(1) | 編集/削除 ]

2008年08月26日
EOS 50D
key-visual

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html

EOS 50D

戦うキャノン。そんな感じ。レンズ内手振れ補正の方がボディ内手振れ補正より優れていると主張している。その説明が今一良く分からないけど、キャノンはニコンを越えて、ソニーと戦っているんだなと思った。

画素数は抑えようなんてさらとも思わず1500万画素でぶちかましてきた。

視野率は95%。これで勘弁してくれと言うことらしい。許す許さないは値段次第だな。

ケヘヘ〜のヘ。安過ぎじゃんか。13万円だって? これ、5Dの後継機じゃないでしょ。APS-Cなの?。だったらあまり興味ないね。売れ残りの5Dをお高く買った奴は大勢いるんだよ。



フルサイズは兎に角にもソニーがどう出るのか。取り合えず、ソニー待ちになるね。ヨドバシのお兄さんは、年末だと言っていたから随分と待つ訳だ。

しかし、ソニーははっきり言って失敗したね。ミノルタを迎えて以来、戦略ミスの連続。先を見て、舵を切っている人がいないみたいだ。

2強が完璧に強すぎるからでしょう。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 23:39 | デジタル一眼レフカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月22日
EXIF情報 日付の修正ツール
EXIF情報の修正と言っても、日付の場合ですが、デジカメの日付、年度を間違えて長い間使ってしまうと、気が付いたときは困ったデータが山のように残っていることになる。

日付の修正くらい簡単と思いきや、これがなかなか。触りたいのは日付なのに、どういうナンセンス開発者か、時刻も同時に触ろうとする。

フリーソフトの修正ツールは殆どそういうレベル。最近のカメラはネット接続とかで、時刻は出鱈目に入れようにも入れようが無いのでしょうが、昔は完全オフラインモード。日付も時刻も自由に気儘に間違えることが出来る。

インストールしてはチェックしたが殆ど使えない。

でも、有料版を1つ見つけた。単純な機能なのに有料って納得できないが、これ以上のものはない。

Exif日付エディタ

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se419470.html

これは日付限定で他に何も出来ないが、要求にはぴたっと、嵌っている。誰か、このスペックでフリー版を出してください。とても6千円も払う代物ではないでしょう。


続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 19:24 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月15日
写真の整理:EXIF情報
写真の整理をしていたらとんでもないことに。EXIF情報を鵜呑みにして撮影日の順に並べていたら、どうも符合しないことがある。一寸待て。EXIF情報ってカメラの設定情報を読んでいるだけ。それが間違えていたらそれまで。どうも間違っていたようだ。

結果、行方不明の写真があちこちから出てきた。ファイルの更新日時の方が正しかったりして。と思ったがそれも何処から張り付いた情報か分からないが、撮影日と同じように間違っている。

参りました。



RXIF情報を修正するツールがフリーで提供されている。記憶が更に途切れる前に、修正を入れて置かないといけないね。大概のミスは、時間は無くて、年度が多い。月日の日付はあまり間違えていない。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 16:19 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月08日
Sony Cybershot DSC-T77
dsc-t700

Sony Cybershot DSC-T77

ソニーの新型サイバーショット。厚さ14ミリ以下が売り。1千万画素。

そんなに魅力に感じない。デザインも今一。レンズ開広のメカも好きじゃない。売れるかもしれないが個人的には凡庸に見える。

それよか、ハニカムのFinePixが好みだね。携帯でも懲りたが、あまり薄いと返って頼りなくて心配。
[ 投稿者:Coqui at 17:38 | コンパクトデジタルカメラ | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

写真のレビュー
写真の価値と同じ内容になりますね。

写真の販売サイトは結局商用価値の観点で写真をレビューしてくれる。審査の無い販売サイトは物足りないと思うようになるでしょう。と言っても無茶な審査では敷居が高くて敬遠するしかない。

写真のコンテストサイトはもう少し自由な立場からレビューしてもらえる。商用価値と言うより、芸術性・トピックス性・希少性・意外性・好感性の側面が大きい。広告素材あるいは商品の一部を構成する要素としての価値には左右されない。

●●

自分のお気に入りは必ずしも他人の目にお気に入りにはならないようだ。お気に入りをあちこちに投稿してコメントを貰うのは勉強になる。でも貶されてばかりでは意欲喪失になりかねない。

お気に入り写真の戦歴表を作るのはどうだろうか。自己満足的で面白いかもしれない。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 10:31 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月07日
オリンパスとパナソニックの「マイクロフォーサーズシステム」規格発表
mft_01

オリンパスとパナソニックのニュースは何事かと思ったら、「マイクロフォーサーズシステム」の新規格の発表とか。ちょっとがっかりだな。ハイエンドコンデジ、レンズ固定式一眼レフとかのマーケットに打って出るには良いかもしれない。

どの道、データはデジタルで渡すので、フイルムみたいに物理サイズはデータ交換には決定的ではない。中途半端な画質でもコンデジの上だから一般ユーザーには十分としたのか。しかし、レンズシステムをそろえる対象にはやはり出来ないだろう。

やるならフルサイズをコンパクトに作り上げることでしょう。

だから、この協業の更なる発展は、逆に問題の大きさを認識させてくれた。加えて、画質競争の脱落者のレッテルが貼られたようなもの。

マイクロフォーサーズなんてユーザーから見たら全くどうでも良い規格でしょう。メーカーのご都合規格だからコンデジと精神的には同じレベル。

そもそもカメラ全体がメーカーの身勝手なスペック作りでユーザーのことを考えていない。メーカー毎に規格を作ってやっているんだから、どうしようもない。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 14:22 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

写真共有サイト
logo

写真共有サイトも何回もチェックしたね。

creative people
http://crep.ne.jp/

コンテスト参加グループのページってピント来ないね。でも名目的に、写真品質には期待できそうです。※実際にサイトを見るとサプライズ。シンプルな作りで分かりやすく本当に良くできている。誰でも彼でも参加すると今の良さはスポイルされるが、その場合もジャンル別というか、昔のジオシティの村の感覚を導入すれば結構写真愛好家のインフラとして優秀なもの。改善余地は相当残っていそうですが取り合えず、今日一番の発見ですね。

Picasa Web Album
http://picasaweb.google.co.jp/

ピカサウエブアルバムはグーグル版と言う事でピカサ2との連動がよく使う方だ。他人様に写真を送るにはこれが良い。

フォト蔵
http://photozou.jp/

使っていない。へこたれないで今日まで来ているようだから素晴らしい。グーグルの上を行く、容量無制限。ピカサは1GBまでだから。画像で無制限は少ない。頑張れ!フォト蔵。掲載写真の品質はそれなりですね。利用環境はフリッカー以上。勿論、ピカサも及ばない。国民的財産サイトと言ってよいようになるのは間違いない。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 11:01 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

flickr フリッカーを楽しむサイト
Dumpr
http://www.dumpr.net/
画像にエフェクトを掛ける。本格的に使えるのかな。

FotoViewr
http://www.fotoviewr.com/index_b.html
立体的なギャラリーを作成。若干敷居が高そう。面倒っちい感じ。

Colr Pickr
http://www.krazydad.com/colrpickr/
色による画像検索。これも結構面白い。

retrievr
スケッチ画による画像検索

flickrvision

http://flickrvision.com/
フリッカーにアップされる画像をマップ上に次々に表示。面白そう。スクリーンセーバーになればよいが。ジャンルも選択できれば尚面白い。現状はランダム過ぎる。

Spell with flickr
http://metaatem.net/words/
アルファベットを入力すると当該文字画像を拾ってくる。結果が気に入る組み合わせは稀。統一感がないため。

続きを読む ...
 
[ 投稿者:Coqui at 10:55 | コラム | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]

2008年08月06日
FlickrDown
FlickrDownはフリッカーから写真をダウンロードしてサムネール表示させるソフト。サムネール画面で保存が必要なものを選択して取り込む。

FlickrDown

http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/10/flickrflickrdown.html

http://greggman.com/pages/flickrdown.htm

写真愛好家、フリッカー愛好家は、試しに使ってミルク?
[ 投稿者:Coqui at 17:32 | カメラ関連ソフト | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集/削除 ]



monthly:

yearly

人気の投稿